前編を読んでない方はよろしければ発症の巻からどうぞ
死ぬほど痛い!ヘルニア闘病記【1】5日目 あまりに痛くて再受診
ヘルニア発症から5日目。
土曜日。
月曜に発症して5日間、中3の娘や夫のオトさんが家事をしてくれました。
私は家族がいたから良かったですが、一人暮らしだったらどうすれば良かったのだろうと思います。出前とか頼んでも玄関口まで行けませんし・・・どうしようもない時は救急車?
とにかく家族の存在には助けられました。特に夫には感謝です。
まったく動きたくない状態でしたが、痛み止めが欲しい。
土曜日なので主人の手を借りて決死の覚悟で整形外科を再受診しました。
地獄でした。
トイレすら這って移動しているのに!
病院って。無理。
起き上がるのも歩くのもツライ。着替えるのがツライ。車に乗り込むまでもツライ。車で揺られるとツライ。
そして待合室!
家で5分も立っていられないほどツライのに一時間くらい待たされるのです。
椅子には全く座れないので立ったまま痛みを我慢。
何度、床に倒れようかと思ったことか・・・
夫の送迎がなかったら、絶対に病院には行かずに家で横になっていたはずです。
お薬はロキソプロフェン+リリカを飲んでいました。
どこが痛い?
腰が痛いというより、腰から左側のお尻、太もも、左のふくらはぎの側面、足の指先までが全部痛い。
動くと電気が走るような激痛がビリリッとくるので、怖くて動きがとれない。
立位になると時間の経過とともに激痛が走る。
安静にしていても痛い。
発症から一週間 : 常に足裏に変な汗をかくほど痛い
一週間後から記録が残っていました。
手帳を開いて記録を残そうという気持ちになってる。
画像は読みにくいのと誤字脱字が多いので、一週間後の状態を加筆修正しました。
7/11 朝7時に起きて⇒食卓へ移動しようとするものの、階段をしゃがみこみつつ降りただけで痛くて動けなくなる。
リビングに敷いてもらったお布団にいったん横になる。 用意してくれたご飯(立っていられず)食べられない。
横になっても痛くて、起き上がれないまま9時になる。その間ずっと痛い。
エアコンついてなくて暑い(リモコンが遠くてつけられない・・・)
お腹空いた、痛いから薬を・・・と決死の覚悟で動く。
痛い。常に足の裏に変な汗をかくくらい痛い。
とても椅子には座れない。立ったまま痛みで固まる。
一刻も早く横になりたくて、痛みをこらえてパンを急いで食べ薬を飲む。
横になった姿勢から立ち上がるのは非常に勇気がいる激痛の動作なので、極力動きたくなかったです。
とにかく、仕事どころか家事すらもできない状態でした。
急性期の激痛が続く
ヘルニアが発症したのは7/4です。
7/12
昨日よりも朝スムーズに動けた。
トイレまでは四つん這いではって移動する。
椅子には座れない。
薬が効いて少しだけ動ける時間に洗濯とハンディ掃除機かけられた。
長時間は立てない。
動ける時間は15分が限界か・・・
うつ伏せは絶対無理。
10日目:MRIを撮る
何が辛いってMRI の撮影をするセンターが遠いのです。
車で40分ぐらいかかりました。
座れないってのに・・・
主人に会社を休んで送迎してもらいます。
車の後部座席にクッションをたくさん積んで、シートベルトしたままシートを倒し、足の下にクッションを置いて可能な限り寝ている姿勢で移動しました。
MRIの台に乗るのもつらかった・・・
腰痛を訴え始めて約10日
このMRIの画像をいつもの整形外科へ持って行き、初めて病名を告げられました。
『L5と仙骨の間のヘルニアかな~』
この診断が出て、会社に休職を伝えました。
7月中は絶対に復帰は無理です。可能ならば8月いっぱいは休みたいですと…
約2カ月間 休職することになりました。
安静にしていれば良いのに迷走をはじめる
一日でも早く良くなりたくて、横になったままスマホでヘルニア関連の検索ばかりしていました。
『ヘルニア 治療』
『ヘルニア 手術』
『ヘルニア 休職期間』
『ヘルニア 闘病記』などなど
片っ端から読んでいました。
ですが、いまなら言えます。
痛みが激しいうちは大人しく寝ていろ・・・と。
だけど子供もいるし、仕事もそんなに長期間休めないし、一刻もはやく治したかったのです。
迷走した私は、激しい痛みを我慢したまま・・・
満足に移動すらできないのに整体を受けてみたり・・・
⇒悪化しました。
インターネットで整体やマッサージなどを調べるときは口コミに騙されないように気をつけて。
整体の施術後、お会計前に「この場でGoogleの口コミを書いてもらえれば500円割引になります」とかで評価をつけていたりします。
そして、口コミを投稿したことを見せるので★☆☆☆☆ 星一つの低評価は付けづらいですよね。
手術で一刻も早く治したいと相談して、断られたり。
(手術適用になるのは尿がでないとか、麻痺があったりする場合なんだそうです)
『ヘルニア 体操』とかで出てきたストレッチをやってみたり。
⇒満足に動けないし、痛くて無理だった。
いまなら声を大にして言える。急性期は安静にしておけ!
20日後、横になっていれば痛くなくなってきた?
変化の兆し。
横になっていれば痛みはない。
急性期は終わったのではないかと思います。たぶん。
7/25 (発症から約20日)
座り姿勢
我慢すれば30分ほど椅子に座れる(イスによる)が、時間とともにどんどん腰が痛くなる。
座っていると恥骨やお尻の下のほうに痛みが出てくる。
床に正座は楽⇒ただし正座だから健康なときでも長時間は無理よ
ふつうに痺れるじゃん
歩くこと
痛みをこらえつつ足を引きずるようにして10分ほど歩ける(歩くと主に足が痛い。太もも裏~ふくらはぎ)
次第に痛くて歩けなくなる。立ち止まって我慢。痛い。
7/27 数日前から股関節の付け根が激痛に。悪化!!
おそらく整体のせい。大人しく寝ていれば良かった。
整体師にヘルニアのこと、うつ伏せはできないことを伝えて施術してもらう。
自分で動くと激痛だが、人に足をもって動かしてもらう分には意外にも痛みはない。
だけれども・・・整体うけたあとから股関節まわりに激痛が走る。
この股関節の痛みは、かなり長い間続きました。
だから、安静にしてろと・・・
約一か月経過:いまだヨボヨボ
椎間板ヘルニア発症から約一か月。
稼働時間がふえてきましたが、いまだに会社に行ける程ではない。
子供たちは夏休み。受験生で夏期講習に通っていましたので、お弁当を作って車で送迎を開始しました。
薬が効いて動けるのが二時間くらいなので、その間に家事を可能な限りやって横になる。
一旦、限界がくると半日ほど横になって休みました。
そして、夕方くらいに再びちょっとだけ家事をする。
そしてまた横になって休み。
一日の大半を横になって過ごしていました。
最大の悩みは「長時間、座れないこと」
発症して一か月後、我慢しても座れる時間は30分くらいでした。
この頃、HUNTER×HUNTERの作者である富樫先生のこの文章がツイッターで流れていて
2年ほど座れなかったって書いてありましてね…
に、二年ですって!?
ガクブルになりました。
2年座れなかったら……仕事どうする……?
続く
死ぬほど痛い!ヘルニア闘病記【3】ペインクリニックもっと早く行くべきだった