椎間板ヘルニアになって50日。
神経根ブロック注射で劇的な回復をとげて大喜びしたのですが・・・
死ぬほど痛い!ヘルニア闘病記【3】ペインクリニックもっと早く行くべきだったな、なんか動けなくなってない?
ヘルニアになってから約65日。
神経根ブロック注射から約二週間後。
な、なんか、アルジャーノンみたいになってる!?
一度、注射で劇的な回復を見せた症状が
時間とともに徐々に元通りになり
再び、動きづらい
立ち上がるのが大変
寝ころんだ状態から起き上がるのが難しい
左側の足の側面が痛い
もろもろの症状がもどってきました。
「4時間くらい起きていられるようになった!」と喜んだのに、
連続で動ける時間が再び減ってしまいました。
二か月後:在宅勤務へ
結局、二カ月経っても連続して起きていられる時間は2時間くらいが限界でした。
立った姿+座った姿勢でいられる時間が2時間ということです。
長時間たったままは健康な時ですら辛いですし、座った姿勢は頑張っても1時間くらいしか持ちません。
会社に相談して、在宅勤務で仕事をさせてもらうことになりました。
数年前にクラウドのサーバーが立ち上がっていて、在宅勤務の体制が整っていたこと。
それから、2022年はまだコロナ禍の最中で、リモートワークへの理解が得られやすかったのもあり助かりました。
仕事スタイルは座るのが辛くなると、立ったまま、もしくは、膝立ちのような姿勢でパソコン。
連続では作業できないので、細切れで休み休み仕事をしました。
幸い、自分の担当作業を期限までやれば良い仕事なので、勤務時間の指定はなく動けるタイミングで働けました。
しかし、痛みのない稼働時間は仕事か家事で消費されてしまうため、自分の時間は横になっている間だけ。
横になっていると、何もできないことを思い知りました。
気力がどんどん落ちていきました。
続く