うまっ!果物のコンフィチュールって何なん?

えと、ふるさと納税で届いたお礼の品。

コンフィチュールっていうんですけど……見た感じはジャムなんですよ。

そもそも、コンフィチュールとジャムって何が違うのかしら……

AIに聞いてみたら……

コンフィチュールとジャム(AIの回答)

コンフィチュールとジャムは、どちらも果物と砂糖を煮詰めて作る保存食ですが、作り方や形状、風味などが異なります。

作り方

  • コンフィチュールは、果物に砂糖を混ぜて果汁を浸出させ、煮詰めた果汁に果肉を漬けます。
  • ジャムは、果物と砂糖を一緒に火にかけてとろみがつくまで煮詰めます。

形状

  • コンフィチュールは、果物の形状が残っていてさらりとしたものが一般的です。
  • ジャムは、ゼリーの状態になるまでよく煮詰めたものが多く、果物の原型をとどめていないこともあります。

風味

  • コンフィチュールは風味とコクが濃厚で高級感があります。
  • ジャムは果実の甘みと酸味が生きた味わいが特徴です。

語源

  • コンフィチュールはフランス語で、フランス料理の調理法である「コンフィ」に由来しています。
  • ジャムは英語で、「ぎっしりと詰め込む」という意味です

届いたのは……

果物の形は残っていません。

でも、AIは嘘をつくからなぁ。

何が正しいのかよくわかりませんが、とにかく美味しいのでいいです。

そのまま食べるのは、もったいなくて

デザートのソースにしたい!

って、言ったら……

夫のオトさんが作ってくれました。

(夫はコロナ禍がはじまってからデザート作りに目覚めたのです)

イングリッシュスコーンのお供に

丸い抜型がうちにはなかったので、くまちゃん型で。

 

くまちゃんがたくさん!!!

かわいい。

出来上がり!

すごくいい匂いがしています。

右端のほうはくまちゃんじゃなくなってますね(笑)

スコーンと最高に合う

そして、スコーンにはクリームとジャム!

 

う、う、うまー!!

くまだけど、ウマー!

 

いちご・みかん・ぶどうの三種類のコンフィチュールをお味見してみたのですが、ぶどうは生クリームと合わせるともったいないかも。別の食べ方がいいと思う。

いちご、いちご最高!

生クリームにはイチゴが合う!

クリームにいちごのコンフィチュールを添えるとハーゲンダッツのいちご味

それだけ濃厚ないちご感。

息子はみかんと生クリームが気に入っていました。

みかんも美味しかった。

あとは、柿・レモン・梅が残っています。

何につけて食べようかしら~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です