大丈夫?サンパラソルの冬越し。こんなんで無事に春を迎えられるのか!?

寒さに弱いというサンパラソル。

我が家のサンパラソルも地上部はすっかり枯れてしまいました。

2024年に植えました

玄関わきの狭いせまーいすき間に植え付けてあります。

ここは屋根が少しかかっているため、霜は降りません。

 

掘り上げても、きっと枯らしてしまうので……

駄目元で

この場所のまま

冬越しにチャレンジします。

腐葉土をかぶせたうえから、ペットボトルを切ったものをかぶせています。

地上部は、切らないといけないですよね。

死んでますよね。コレ

クレマチスは枯れ枝のようになっても翌春は葉っぱが出てきたりするじゃないですか。

さすがに、これは地上部は死んでますよねぇ……

よくわからないので切っていません。

ゾンビのように生き返ってくれないかな。

  

何とか生き残って、来年はこんな風に壁面を彩ってほしいものです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です